2010年12月25日土曜日

★2010年 12月、1月、2月、3月の行事

2010年 12、1月、2月、3月の行事
『侍従川定例クリーンアップ』
12/26(日)9:00〜12:00
集合 9:00ちとせ園(大道一丁目緑地)
〔持ち物〕川に入れる格好(多少の長靴は貸し出し可)…長袖・長ズボン、
防寒着(天候次第で)、軍手(ある人)、鎌(ある人)、タオル、その他
※雨天延期…翌週日曜

■『侍従川定例調査〜カモ調査〜』
12/26(日)13:00〜15:30ぐらい
集合 13:00大道小学校
〔持ち物〕筆記用具、双眼鏡(ある人)、防寒着(天候次第で)、飲み物、その他
※雨天中止

『ネイチャークラフト教室〜森のつるでかご作り〜』
1/9(日)9:00〜16:00ぐらい
集合 9:00大道小学校
午前…朝比奈の森でつるとり
午後…大道コミュニティハウスでかご作り
〔持ち物〕昼食(買い弁・外食可)、飲み物、山歩きできる格好…長袖・長ズボン、
軍手、タオル、剪定鋏かナイフ、エプロン(作業時に必要な人)、防寒着、絆創膏
午前のみ、午後のみの参加も可
※雨天中止

『侍従川定例クリーンアップ〜アシ刈り〜』
1/23(日)9:00〜12:00
集合 9:00ちとせ園(大道一丁目緑地)
〔持ち物〕川に入れる格好(多少の長靴は貸し出し可)…長袖・長ズボン、
防寒着(天候次第で)、軍手(ある人)、鎌(ある人)、タオル
※雨天延期…翌週日曜

葦船学校
☆大道小 5年生による葦刈り
1/21(金)5時間目

☆『葦刈り(1月度侍従川定例クリーンアップ)』

大道小学校・ふるさと侍従川に親しむ会 共催
1/23(日)9:00〜12:00

☆『葦選別作業』
1/23(日)13:00〜16:00ぐらい
集合 13:00大道小学校
〔持ち物〕長袖・長ズボン、防寒着(天候次第で)、軍手、タオル、その他
☆『葦選別束作り&葦笛教室』
1/29(土)9:00〜16:00ぐらい
場所 大道小学校
〔持ち物〕長袖・長ズボン、防寒着(天候次第で)、軍手、タオル、
昼食(午前午後と参加する方…買い弁、外食可)、飲み物、その他
・篳篥(しちりき)教室…9:15〜14:45大道コミュニティハウス
・篠笛&パンフルート教室…13:00〜15:00 15:00〜17:00大道コミュニティハウス

☆『葦選別束作り&葦笛教室』
1/30(日)9:00〜16:00ぐらい
場所 大道小学校
〔持ち物〕長袖・長ズボン、防寒着(天候次第で)、軍手、タオル、
昼食(午前午後と参加する方…買い弁、外食可)、飲み物、その他
葦笛教室…9:00〜11:00 13:00〜15:00

☆『葦船建造』
2/5(土)9:00〜16:00ぐらい
場所 大道小学校
〔持ち物〕長袖・長ズボン、防寒着(天候次第で)、軍手、タオル、
昼食(午前午後と参加する方…買い弁、外食可)、飲み物、その他

☆『葦船建造〜完成式〜』
2/6(日)9:00〜16:00ぐらい
場所 大道小学校
〔持ち物〕長袖・長ズボン、防寒着(天候次第で)、軍手、タオル、
昼食(午前午後と参加する方…買い弁、外食可)、飲み物、その他

☆『侍従川川びらき〜葦船乗船会〜』
4月予定(詳細は未定)

『侍従川定例クリーンアップ〜ホタル生息地保全&粗朶作り〜』
2/27(日)9:00〜12:00
集合 9:00ちとせ園(大道一丁目緑地)
場所 大道中学校
〔持ち物〕長靴ある人)、長袖・長ズボン、防寒着(天候次第で)、軍手、
鎌・鋸・鉈・高枝鋏・剪定鋏(ある人)、タオル、飲み物、その他
※雨天延期…翌週日曜

■『侍従川定例調査&粗朶入れ〜魚類の住処作り〜』
2/27(日)13:00〜15:30ぐらい
集合 13:00大道小学校
〔持ち物〕筆記用具、長靴(ある人)、防寒着(天候次第で)、飲み物、その他
※雨天中止

『侍従川定例クリーンアップ〜花見〜』
3/27(日)9:00〜12:00
集合 9:00ちとせ園(大道一丁目緑地)
〔持ち物〕川に入れる格好(多少の長靴は貸し出し可)、軍手(ある人)、タオル
終了後、ちとせ園で花見(予定)
※雨天延期…翌週日曜


▲『みつけよう!緑のライフスタイル〜フィールドのある暮らしの提案〜』
主催 横浜市環境創造局
2/12(土)14:00〜16:00
場所 港北公会堂
内容
・講演会…講師 川端裕人氏(小説家)
・鼎談「人と土地をつなげるトコロジスト」
パネラー…川端裕人氏・秋山幸也氏・山田陽治
・はまレンジャー養成講座の紹介

▲『第6回子どもエコフォーラム』
横浜市環境創造局・横浜市教育委員会 共催
2/26(土)9:00〜15:00
場所 西公会堂
ワークショップに出展
※詳細は追って連絡します


▲『青少年 自然・社会体験活動 見本市(仮称)』
主催 (財)横浜市青少年育成協会 共催 横浜市こども青少年局(予定)
3/6(日)10:00〜15:00
場所 野島青少年研修センター
※詳細は追って連絡します

第26回横浜の水辺と緑を考える子ども会議▼
主催 横浜の水辺と緑を考える実行委員会
・『第一回実行委員会』
1/10(月)9:00〜16:00ぐらい
集合 8:30京急「金沢文庫」駅改札口(現地集合可)
場所 金沢自然公園ののはな館
〔持ち物〕筆記用具、昼食、飲み物、バス代(子ども往復¥200)、その他

・『第二回実行委員会』
2/11(金)9:00〜16:00(予定)
※詳細は追って連絡します

・『第26回横浜の水辺と緑を考える子ども会議』
3/27(日)9:00〜17:00ぐらい
集合 8:30京急「金沢文庫」駅改札口(現地集合可)
場所 金沢自然公園ののはな館
〔持ち物〕筆記用具、昼食、飲み物、バス代(子ども往復¥200)、その他

2010年12月1日水曜日

★2010年 12月の行事

侍従会は「2010年全労済地域貢献助成事業」の助成事業対象団体です
詳しくは下記のホームページをご参照下さい。
http://www.zenrosai.coop/torikumi/joseijigyou/index.php

侍従川の野鳥たち(会員 西澤氏撮影)

************************

2010年 12の行事
●『生きものを知る守るシリーズ〜林と草地にいこう〜』
・親子で生き物を守る方法を体験してみませんか?
・林や草地の生きものを探して調べて、簡単な発表会をします
<日時>12/11(土) 10:00-15:00(雨天延期 12月18日)
<場所>横浜自然観察の森(横浜市栄区上郷町1562-1)
<対象>小学生とその保護者 親子参加
<内容>レンジャーやボランティアが行なっている、環境調査と環境教育を通して、
生きものを守る方法を学びます。
午前…2チームに分かれて、ジョロウグモ及び、カマキリの卵探し
午後…見つけた卵の位置を地図におとし、冬の虫卵マップを作る
各チームでマップについて、感想などを簡単に発表
<持ち物>帽子、長袖、長ズボン(やぶに入ることもあるため)、運動靴、お弁当、飲み物、タオル
<申込み方法>E−mail・往復はがき・FAXでお申込下さい
・行事名、参加者全員の氏名、お子様の年齢、電話番号、(往復はがきの場合)返信面記入、
(FAXの場合)FAX番号
<締め切り>12/8(水)
<お申込み・お問合せ先>
 〒247-0013 横浜市栄区上郷町1562-1
TEL 045-894-7474 FAX 045-894-8892 Mail:yokohama-nc@wbsj.org
http://park15.wakwak.com/~yokohama/
<主催>
横浜自然観察の森・自然観察センター

●『冬の源流の森探検〜自然観察&リース作り』
12/12(日)9:00〜16:00頃
〜侍従川源流の朝比奈の森の探検&自然観察 冬バージョン。クリスマスに向けてリース作りもします〜
・集合 9:00大道小学校
・解散 15:30頃現地及び16:00頃大道小学校
・持ち物
山歩きできる格好、昼食(途中コンビニによります)、飲み物、手袋、観察道具(ある人)、
剪定鋏かナイフ(ある人)、シート(必要な人)、絆創膏(必要だと思われる人)、その他
※天候によっては防寒対策を願います
・コース(予定)
大道小学校→朝夷奈切り通し→三郎の滝→十二所果樹園→熊野神社→朝比奈町→大道小学校(変更あり)
※雨天中止

『侍従川定例クリーンアップ』
12/26(日)9:00〜12:00頃
集合 9:00ちとせ園(大道一丁目緑地)

---------------------------------------------------------
連絡先
・事務局 長橋045-781-4042 jr-nagahashi@seaple.icc.ne.jp

クリーンアップ当日連絡先
・細川 090-2724-4439

行事&学生部 当日連絡先
・山田 090-3806-0055 yohji-y@ezweb.ne.jp

2010年11月14日日曜日

★2010年 9月、10月、11月の行事

2010年 9月、10月、11月の行事
●●『侍従川魚捕り』
〜翌日の金澤・水の日展示用の魚を捕まえます〜
日時:11月20日(土)10:00〜15:00
集合:10:00大道小学校正門(大道小学校でふれあい学習発表会を開催してるので邪魔にならないように)
 午前…ちとせ園付近(中流域)で魚捕り
 午後…汐見橋付近(下流域)で釣り
持ち物:川に入れる格好、着替え(必要な人)、タオル、昼食(午前と午後参加する人…買い弁可)、
飲み物、網(持ってる人)、その他
★魚・機材の搬入のお手伝いをお願いします
 15:00〜大道小学校にて
 17:00〜野島青少年研修センターにて

●『侍従川水族館in金澤水の日』
〜金沢区で活動している市民団体の集まりである「第17回金澤水の日」に、今年も侍従会が出展します
前日に侍従川で捕まえた魚たちを水槽展示し、侍従川をアピールします〜
日時:11/21(日)10:00〜15:00
場所:野島青少年研修センター(横浜市金沢区野島町)
持ち物:昼食(午前午後といる人)、飲み物、その他
 ちびっ子学芸員大募集!〜お客さんに魚の説明をしたり、ヘビなどの生き物にふれてもらいます
 侍従川水族館の他には、海浜清掃、塩作り、丸太切り、カヌー体験(要着替え)…他
★9時から準備をしていますのでお手伝いできる方は来てください。
 搬出のお手伝いができる人がいましたら、よろしくお願いします
 15:00〜野島青少年研修センターです


●『侍従会 運営会議』
11月27日(土)18:00〜20:00
[集合]大道コミュニティ 図書館
[議題]12月の活動

●『侍従川定例クリーンアップ』
11月28日(日)9:00〜12:00頃
[集合]9:00ちとせ園(大道一丁目緑地)
[持ち物]川に入れる格好、タオル、軍手、飲み物、その他

2010年11月1日月曜日

とんぼ池大掃除(山田君の報告)

本日、大道小学校とんぼ池(ビオトープ)の整備作業が行われました。ご参加くださった皆さま、大変お疲れさまでした
お疲れ様でした
今日は、ブルーギルなどの外来生物の駆除も目的として行ったわけですが、池の生き物の調査データを送ります

10/31 曇り
大道小とんぼ池
メダカ…1600匹(金曜日分500匹含む)
モツゴ…50匹
ギンブナ…25cmぐらい3匹
ドジョウ…40匹
ナマズ…60cmぐらい1匹
ブルーギル…
 15〜20cmぐらい4匹
 5cm以下120匹
ヨシノボリ…25匹
コシアキトンボ…30匹
シオカラトンボ…15匹
ギンヤンマ…1匹
ヌカエビ…2000匹
アメリカザリガニ…60匹
カワニナ…3匹
インドヒラマキガイ…15匹


ブルーギル、アメリカザリガニ、インドヒラマキガイは外来生物のために除去(残りは保護した後に池に戻します)うち、ブルーギルは外来生物法(日本の在来の自然に影響を及ぼしていたり、恐れがある生き物を規制・防除する目的で制定)に指定された特定外来生物で、生きたまま移動や売買、飼育した場合は懲役3年以下、300万円以下の罰金刑に処分されます

特定外来生物だけでなく、国内在来生物でも、他地域の生き物は(国内)外来生物と呼ばれます。むやみな生き物の放流はやめましょう

2010年9月26日日曜日

10月、11月の行事

侍従会は「2010年全労済地域貢献助成事業」の助成事業対象団体です
詳しくは下記のホームページをご参照下さい。
http://www.zenrosai.coop/torikumi/joseijigyou/index.php

侍従川の野鳥たち(会員 西澤氏撮影)

************************

2010年 9月、10月、11月の行事
●『はぜ釣り大会』
9月19日(日)9:00〜15:00
〜金沢の秋の風物詩 侍従川でハゼ釣りを楽しみましょう〜
[集合]9:00 大道小学校
解散]15:00 ちとせ園
[釣る場所]高橋〜汐見橋
[持ち物]参加費(会員¥100 非会員¥200)、釣り道具(持ってる人)、
昼食(おにぎりなど)、飲み物、タオル、箸、小皿orお椀、その他
*釣った魚をちとせ園で料理してみんなで食べます。
*保護者の方へ・・・子どもの見守りや料理のお手伝いをお願いします

●『侍従川定例クリーンアップ』
9月26日(日)9:00〜12:00頃
[集合]9:00ちとせ園(大道一丁目緑地)
[持ち物]川に入れる格好、タオル、軍手、飲み物、その他

●秋の朝比奈の森探検(侍従川源流の森のキノコ観察&森遊び)
・10月3日(日)9時 大道小学校集合
・秋のキノコを求めて大道小〜大道中裏山〜朝比奈の森を探検します。
・リーダー 飯村、瀧本

●『侍従川定例クリーンアップ』
10月24日(日)9:00〜12:00頃
[集合]9:00ちとせ園(大道一丁目緑地)
[持ち物]川に入れる格好、タオル、軍手、飲み物、その他


●とんぼ池の大掃除
・10月30日(土)9時 大道小学校集合
・主催:大道小学校、共催:侍従会
・外来種のブルーギルの駆除を兼 ねて大掃除を行います。

●魚捕り&侍従川水族館づくりin大道コミュニティ文化祭
・10月30日(土)
・とんぼ池の大掃除で水族館用に生き物を捕まえます
・10月31日(日):大道コミュニティ
・午前…侍従川で魚捕りを行います
・午後…侍従川水族館づくりを行います

●侍従川水族館&魚捕りin金沢水の日
・11月20日(土)9時 大道小学校集合
・侍従川で魚を捕ります(10時〜12時)
・11月21日(日)10時 横浜市野島青少年研修センター
・金沢水の日で侍従川水族館を展示します(10時〜15時)

---------------------------------------------------------
連絡先
・事務局 長橋045-781-4042 jr-nagahashi@seaple.icc.ne.jp

クリーンアップ当日連絡先
・細川 090-2724-4439

行事&学生部 当日連絡先
・山田 090-3806-0055 yohji-y@ezweb.ne.jp

2010年8月29日日曜日

●『はぜ釣り大会』

●『はぜ釣り大会』
9月19日(土)9:00〜15:00
〜金沢の秋の風物詩 侍従川でいろんなハゼを釣り、みんなで天ぷらにして食べます〜
[集合]9:00大道小学校
[釣る場所]高橋〜汐見橋
[持ち物]参加費(会員¥100 非会員¥200)、釣り道具(持ってる人)、
昼食、飲み物、タオル、箸、小皿orお椀、その他

★2010年 7月、8月、9月の行事

学生部夏期合宿in愛川

参加申し込み書は下記からダウンロードしてください。
【参加申込書】
http://jijyukai.web.fc2.com/text/event/20100814aikawa.pdf

ジュニアキャンプin野島

■ キャンプ参加者
合計 38名
(内訳)
キャンプ参加者 泊まり 25名(女15 男10 大人2)
        日帰り 2名
スタッフ 泊まり 3名(女1 男2)
     日帰り 8名

■ 集合・解散
集合:8月14日 11:00 野島青少年研修センター前(時間厳守)
解散:8月15日 14:00頃 現地にて
(ジュニアの会員は、集合・解散時には必ず保護者が同伴してください)

■ 持ち物
◇1日目の昼食・飲み物(飲み物代) 銭湯代(¥450)
◇水着・着がえ・タオル(2枚以上)・水にぬれても良いくつ・サンダル(あると便利)
◇寝袋(シュラフ)またはタオルケット、マットなど
◇風呂用具、洗面用具、洗濯バサミ
◇自分が食べる一食分のお米〈一食で一合食べるなら一合)
◇食器・はし・フォーク・コップ
◇懐中電灯・常備薬・虫よけ・軍手
◇海で遊ぶもの・シュノケール(あるひと)
☆テント・シート・食材・調理用具・薪・ライフジャケット・ランタン等は会で用意します。

■ 注意点
・ジュニアの会員は、集合・解散時には必ず保護者が同伴してください。
・非常時に備え、期間中必ず連絡が取れるようにしておいてください。
・アレルギー、喘息などがある方はお知らせください。
・参加者は、大人のスタッフの目の届くところで行動してください。
・他の人に迷惑をかけないようにしましょう。

■ 責任者 山田 陽治 携帯090−3806−0055


「2010年全労済地域貢献助成事業」の対象団体に選ばれました
環境活動や子育て子育ち支援活動に携わる市民団体を支援する全労済の助成事業の
対象団体に侍従会が選ばれました。選ばれたのは、404団体の中から69団体です。
詳しくは下記のホームページの環境分野団体一覧をご参照下さい。
http://www.zenrosai.coop/zenrosai/topics/detail/6428.php

************************

2010年 7月、8月、9月の行事
■侍従会の夏の大イベント 「イカダ作り&侍従川イカダ下り大会」
〜手作りのイカダで侍従川から野島へ冒険の旅に出よう〜
●イカダ作り
・日時:7月24日(土)、25日(日)
7月24日(土)・・・イカダの運搬、修理、ペンキ塗りなどの準備のお手伝いを
お願いします。
7月25日(日)・・・自分が乗るイカダに楽しいイラストをペイントしてください。
8月1日のイカダ下りに参加する人は出来るだけ参加してください。
・会場:大道小学校
・両日とも9:00〜12:00
・持ち物:帽子、汚れてよい服、軍手、タオル、飲み物


●侍従川イカダ下り大会
【開催日】
・8月1日(日)

【詳細スケジュール】
・集合:8:45 大道小学校の校庭
・開会式:9:00
・スタート:9:30 諏訪の橋
・野島到着:12:00(予定)
・解散:15:00
*12:00に平潟橋を越えていないイカダは強制撤収します

【持ち物】
・濡れてもよい格好(できれば化学繊維の速乾のもの)
・濡れてもよい靴(ビーチサンダル不可)、帽子、着替え、タオル
・イカダの上で飲むペットボトルと野島で飲む昼食時のお茶など
・昼食(おにぎりなど)
・ソーメンを食べる時に使う箸とお椀
*参加費 200円(非会員は+保険代200円)を徴収します

●イカダ下りの注意事項
・良く睡眠を取って、朝ご飯はしっかり食べよう
・朝の体調と相談して無理はやめよう
・日焼け対策をしっかりやろう

・熱中症対策を十分にやろう
→帽子やタオルをかぶる、ぬらしたタオルを首にまく、水分の補給をする、
ペットボトル(500ml)は2本用意して1本は冷凍庫で凍らせておく

・陸に上がるまでライフジャケットは必ず装着しよう
・海には危険が一杯。イカダから下りて泳がない
・カキに気をつけよう。さわらない。護岸には近づかない

・ライフジャケットやパドルは責任を持って返却しよう
・野島に着いたら、みんなでイカダの片づけをしよう
・お椀とお箸を忘れずに。そして、ソーメン隊のお母さん方に感謝しよう

*「スピード賞(一着)」「グッドデザイン賞」「大会特別賞」の三つの賞があります

ケガの無い楽しい大会になるように、がんばりましょう!!

■侍従川定例クリーンアップ
日時:7月25日(日)9:00 ちとせ園(大道一丁目緑地)
・川に入れる格好で来てください
・熱中症に注意してください

『侍従川大調査〜横浜市ハグロトンボ一斉調査』
日時:7月26日(月)9:00〜15:00
・持ち物:川に入れる格好、網(持ってる人)、筆記用具、昼食、飲み物、
タオル、帽子、その他
学生部による侍従川定例調査も兼ねます
夏休みの自由研究で「侍従川生き物調査レポート」として、ご活用ください

■『ジュニアキャンプin野島』8月14日(土)〜8月15日(日)
集合:8月14日 11:00 野島青少年研修センター前
解散:8月15日 14:00頃 現地にて
※要 申し込み
参加費 会員¥2500円 非会員¥3000円
・会員以外のお友だちでキャンプ参加希望の方は事前に連絡してください
・小学校3年生以下のお子さんは保護者同伴でお願いします

※『ジュニアキャンプin野島』の事前説明会について
イカダづくりの後ですが、『ジュニアキャンプin野島』の説明会及び申し込み受付を、
7月25日(日)13:30大道コミュニティハウスで行います。
その時、申し込みと参加費の徴収を行います。

■『夏休み野外教室』
・大道コミュニティハウス・ふるさと侍従川に親しむ会 共催
・日時:8月21日(土)9:00〜12:00
・場所:大道小学校 校庭
 ・9時:受付、9時半:開会式・スタート
 ・11時半:終了予定
【出展ブース

 ・虫取り(大道にはどんな虫がいるのかな?)
 ・土壌の生物・顕微鏡観察(土の中の虫の世界をのぞいてみよう)
 ・竹細工(竹でおわんと箸を作って素麺を食べよう)
 ・ノコギリ教室(ノコギリ名人になろう)
*裏庭で井戸掘り体験もできます

■『侍従川定例クリーンアップ』8月22日 9:00〜12:00
集合:9:00 ちとせ園(大道一丁目緑地)
〜毎月第四日曜日のクリーンアップです。ボクらの侍従川をもっとよい川にしよう!〜
[持ち物]川に入れる格好(ビーチサンダル不可)、タオル、軍手、着替え(必要な人)、
帽子、飲み物、その他

《学生部の活動》
◆『学生部夏期合宿in愛川』
8月17日(火)〜19日(木)
〜中津川で水辺の安全講習&レスキュー訓練と川流れや魚捕りなどの川遊びを行います〜
宿泊地:愛川ふれあいの村
活動場所:中津川 レインボープラザ裏(愛甲郡愛川町半原)
集合:8月17日 9:00 京急「金沢八景」駅改札口
解散:8月19日 17:00頃 横浜駅
[持ち物]川の中に入れる格好(水着+α、二日間、川に入ります)、着替え、洗面&風呂用具、
一日目の昼食(生ゴミ以外は持ち帰り、買い弁可)、タオル、バスタオル、
懐中電灯(なくてもよい)、お小遣い(活動時の飲み物代など)、
交通費(大人往復¥2480)、参加費(¥3000)、
シュノーケルセットorゴーグル(ある人)、常備薬、その他
気候に合わせた対策を各自お願いします
※事前申し込みが必要です
連絡先 山田09038060055 yohji-y@ezweb.ne.jp

■『大道小学校・侍従川川掃除』
・9月7日(火)、予備日9月8日(水)

●『はぜ釣り大会』
9月25日(土)9:00〜15:00
〜金沢の秋の風物詩 侍従川でいろんなハゼを釣り、みんなで天ぷらにして食べます〜
[集合]9:00大道小学校
[釣る場所]高橋〜汐見橋
[持ち物]参加費(会員¥100 非会員¥200)、釣り道具(持ってる人)、
昼食、飲み物、タオル、箸、小皿orお椀、その他

●『侍従川定例クリーンアップ』
9月26日(日)9:00〜12:00頃
[集合]9:00ちとせ園(大道一丁目緑地)
[持ち物]川に入れる格好、タオル、軍手、飲み物、その他

2010年8月7日土曜日

★2010年 7月、8月、9月の行事(2)

ジュニアキャンプin野島」の参加募集

下記の通り、キャンプの参加人数を把握したいと思いますので、参加される方は、
取り急ぎ、侍従会郵便局宛(jijyukai@gmail.com)にメールでお申し込み下さい。
正式な申込は下記のPDFをダウンロードして内容を記載して会費を添えて当日お持ち下さい。
http://jijyukai.web.fc2.com/text/event/20100814camp.pdf

また、大人の方で、荷物運搬、食料買い出しやキャンプ設営などのお手伝い
いただける方も、メールをお願いします。

【メールでの参加申込】
・参加申込期限 8月12日(木)
・送り先 侍従会郵便局宛(jijyukai@gmail.com)
・代表参加者氏名(             )
・電話(             )
・メール(             )
・参加者氏名(             )
・性別・年齢(             )
・会員・非会員
・お手伝いいただける内容(             )

【行事の詳細】
・日時:平成22年8月14日(土)から8日15日(日)の1泊2日
  ※雨天の場合は中止(午前7時までに連絡します)
・集合:8月14日(土) 午前11時 横浜市野島青少年研修センター前集合
  ※センターの前の「未来のたまご」のところに集合してください
・解散:8月15日(日) 午後2時頃解散
・キャンプ地:横浜市金沢区野島町 野島公園内
・参加費 会員(ジュニア・学生部・大人) 2,500円 非会員(子ども・大人) 3,000円
  ※保護者の参加は大歓迎です。

・めあて
◎自然の中で遊ぶことによって自然に親しむ心を育む。
◎キャンプ生活を通して生きる力を育む。
◎共同生活を通じて会員間のつながりを深める。

・もちもの
◇1日目の昼食・飲み物(飲み物代) 銭湯代
◇水着・着がえ・タオル(2枚以上)・水にぬれても良いくつ・サンダル(あると便利)
◇寝袋(シュラフ)またはタオルケット、マット、風呂用具、洗面用具、洗濯バサミ
◇お米・食器・はし・フォーク・コップ
◇懐中電灯・常備薬・虫よけ・軍手
◇海で遊ぶもの・シュノケール(あるひと)・テント・シート・食材・調理用具・薪・
ライフジャケット・ランタン等は会で用意。

・注意点
小学校3年生以下のお子さんは保護者の参加が必要です。
■ジュニアの会員は、集合・解散時には必ず保護者が同伴してください。
■非常時に備え、期間中必ず連絡が取れるようにしておいてください。
■アレルギー、喘息などがある方はお知らせください。
■参加者は、大人のスタッフの目の届くところで行動してください。
■また、他の人に迷惑をかけないようにしましょう。

・当日責任者
責任者 山田 陽治 携帯090−3806−0055


「2010年全労済地域貢献助成事業」の対象団体に選ばれました
環境活動や子育て子育ち支援活動に携わる市民団体を支援する全労済の助成事業の
対象団体に侍従会が選ばれました。選ばれたのは、404団体の中から69団体です。
詳しくは下記のホームページの環境分野団体一覧をご参照下さい。
http://www.zenrosai.coop/zenrosai/topics/detail/6428.php

************************

2010年 7月、8月、9月の行事
■侍従会の夏の大イベント 「イカダ作り&侍従川イカダ下り大会」
〜手作りのイカダで侍従川から野島へ冒険の旅に出よう〜
●イカダ作り
・日時:7月24日(土)、25日(日)
7月24日(土)・・・イカダの運搬、修理、ペンキ塗りなどの準備のお手伝いを
お願いします。
7月25日(日)・・・自分が乗るイカダに楽しいイラストをペイントしてください。
8月1日のイカダ下りに参加する人は出来るだけ参加してください。
・会場:大道小学校
・両日とも9:00〜12:00
・持ち物:帽子、汚れてよい服、軍手、タオル、飲み物


●侍従川イカダ下り大会
【開催日】
・8月1日(日)

【詳細スケジュール】
・集合:8:45 大道小学校の校庭
・開会式:9:00
・スタート:9:30 諏訪の橋
・野島到着:12:00(予定)
・解散:15:00
*12:00に平潟橋を越えていないイカダは強制撤収します

【持ち物】
・濡れてもよい格好(できれば化学繊維の速乾のもの)
・濡れてもよい靴(ビーチサンダル不可)、帽子、着替え、タオル
・イカダの上で飲むペットボトルと野島で飲む昼食時のお茶など
・昼食(おにぎりなど)
・ソーメンを食べる時に使う箸とお椀
*参加費 200円(非会員は+保険代200円)を徴収します

●イカダ下りの注意事項
・良く睡眠を取って、朝ご飯はしっかり食べよう
・朝の体調と相談して無理はやめよう
・日焼け対策をしっかりやろう

・熱中症対策を十分にやろう
→帽子やタオルをかぶる、ぬらしたタオルを首にまく、水分の補給をする、
ペットボトル(500ml)は2本用意して1本は冷凍庫で凍らせておく

・陸に上がるまでライフジャケットは必ず装着しよう
・海には危険が一杯。イカダから下りて泳がない
・カキに気をつけよう。さわらない。護岸には近づかない

・ライフジャケットやパドルは責任を持って返却しよう
・野島に着いたら、みんなでイカダの片づけをしよう
・お椀とお箸を忘れずに。そして、ソーメン隊のお母さん方に感謝しよう

*「スピード賞(一着)」「グッドデザイン賞」「大会特別賞」の三つの賞があります

ケガの無い楽しい大会になるように、がんばりましょう!!

■侍従川定例クリーンアップ
日時:7月25日(日)9:00 ちとせ園(大道一丁目緑地)
・川に入れる格好で来てください
・熱中症に注意してください

『侍従川大調査〜横浜市ハグロトンボ一斉調査』
日時:7月26日(月)9:00〜15:00
・持ち物:川に入れる格好、網(持ってる人)、筆記用具、昼食、飲み物、
タオル、帽子、その他
学生部による侍従川定例調査も兼ねます
夏休みの自由研究で「侍従川生き物調査レポート」として、ご活用ください

■『ジュニアキャンプin野島』8月14日(土)〜8月15日(日)
集合:8月14日 11:00 野島青少年研修センター前
解散:8月15日 14:00頃 現地にて
※要 申し込み
参加費 会員¥2500円 非会員¥3000円
・会員以外のお友だちでキャンプ参加希望の方は事前に連絡してください
・小学校3年生以下のお子さんは保護者同伴でお願いします

※『ジュニアキャンプin野島』の事前説明会について
イカダづくりの後ですが、『ジュニアキャンプin野島』の説明会及び申し込み受付を、
7月25日(日)13:30大道コミュニティハウスで行います。
その時、申し込みと参加費の徴収を行います。

■『夏休み野外教室』
大道コミュニティハウス・ふるさと侍従川に親しむ会 共催
8月21日(土)9:00〜12:00
受付:9:00大道コミュニティハウス


■『侍従川定例クリーンアップ』8月22日 9:00〜12:00
集合:9:00 ちとせ園(大道一丁目緑地)
〜毎月第四日曜日のクリーンアップです。ボクらの侍従川をもっとよい川にしよう!〜
[持ち物]川に入れる格好(ビーチサンダル不可)、タオル、軍手、着替え(必要な人)、
帽子、飲み物、その他

《学生部の活動》
◆『学生部夏期合宿in愛川』
8月17日(火)〜19日(木)
〜中津川で水辺の安全講習&レスキュー訓練と川流れや魚捕りなどの川遊びを行います〜
宿泊地:愛川ふれあいの村
活動場所:中津川 レインボープラザ裏(愛甲郡愛川町半原)
集合:8月17日 9:00 京急「金沢八景」駅改札口
解散:8月19日 17:00頃 横浜駅
[持ち物]川の中に入れる格好(水着+α、二日間、川に入ります)、着替え、洗面&風呂用具、
一日目の昼食(生ゴミ以外は持ち帰り、買い弁可)、タオル、バスタオル、
懐中電灯(なくてもよい)、お小遣い(活動時の飲み物代など)、
交通費(大人往復¥2480)、参加費(¥3000)、
シュノーケルセットorゴーグル(ある人)、常備薬、その他
気候に合わせた対策を各自お願いします
※事前申し込みが必要です
連絡先 山田09038060055 yohji-y@ezweb.ne.jp

■『大道小学校・侍従川川掃除』
・9月7日(火)、予備日9月8日(水)

●『はぜ釣り大会』
9月25日(土)9:00〜15:00
〜金沢の秋の風物詩 侍従川でいろんなハゼを釣り、みんなで天ぷらにして食べます〜
[集合]9:00大道小学校
[釣る場所]高橋〜汐見橋
[持ち物]参加費(会員¥100 非会員¥200)、釣り道具(持ってる人)、
昼食、飲み物、タオル、箸、小皿orお椀、その他

●『侍従川定例クリーンアップ』
9月26日(日)9:00〜12:00頃
[集合]9:00ちとせ園(大道一丁目緑地)
[持ち物]川に入れる格好、タオル、軍手、飲み物、その他

---------------------------------------------------------
連絡先
・事務局 長橋045-781-4042 jr-nagahashi@seaple.icc.ne.jp

クリーンアップ当日連絡先
・細川 090-2724-4439

行事&学生部 当日連絡先
・山田 090-3806-0055 yohji-y@ezweb.ne.jp

★2010年 7月、8月、9月の行事

「侍従川イカダ川下り大会」のご協力のお願い
イカダ下りに57名(大人14名、子ども43名)の参加表明をいただきました。
そこで、8月1日(日)のイカダ下り大会の当日にお手伝いを募集したいと思います。
事故のない楽しい安全なイベントにするために、皆様のご協力が必要です。

■ 募集内容
・子ども見守り隊・・・陸上から子どもたちを見守りながら野島まで歩きます。
・ソーメン作り隊・・・野島でソーメンを作ります。
・イカダ補修し隊・・・7月24日(土)にイカダの補修をします

■ 応募方法
お手伝いいただける方は、やりたいことを添えて
侍従会郵便局宛(jijyukai@gmail.com)あてにメールで送ってください。

「2010年全労済地域貢献助成事業」の対象団体に選ばれました
環境活動や子育て子育ち支援活動に携わる市民団体を支援する全労済の助成事業の
対象団体に侍従会が選ばれました。選ばれたのは、404団体の中から69団体です。
詳しくは下記のホームページの環境分野団体一覧をご参照下さい。
http://www.zenrosai.coop/zenrosai/topics/detail/6428.php

************************

2010年 7月、8月、9月の行事
■侍従会の夏の大イベント 「イカダ作り&侍従川イカダ下り大会」
〜手作りのイカダで侍従川から野島へ冒険の旅に出よう〜
●イカダ作り
・日時:7月24日(土)、25日(日)
7月24日(土)・・・イカダの運搬、修理、ペンキ塗りなどの準備のお手伝いを
お願いします。
7月25日(日)・・・自分が乗るイカダに楽しいイラストをペイントしてください。
8月1日のイカダ下りに参加する人は出来るだけ参加してください。
・会場:大道小学校
・両日とも9:00〜12:00
・持ち物:帽子、汚れてよい服、軍手、タオル、飲み物


●侍従川イカダ下り大会
【開催日】
・8月1日(日)

【詳細スケジュール】
・集合:8:45 大道小学校の校庭
・開会式:9:00
・スタート:9:30 諏訪の橋
・野島到着:12:00(予定)
・解散:15:00
*12:00に平潟橋を越えていないイカダは強制撤収します

【持ち物】
・濡れてもよい格好(できれば化学繊維の速乾のもの)
・濡れてもよい靴(ビーチサンダル不可)、帽子、着替え、タオル
・イカダの上で飲むペットボトルと野島で飲む昼食時のお茶など
・昼食(おにぎりなど)
・ソーメンを食べる時に使う箸とお椀
*参加費 200円(非会員は+保険代200円)を徴収します

●イカダ下りの注意事項
・良く睡眠を取って、朝ご飯はしっかり食べよう
・朝の体調と相談して無理はやめよう
・日焼け対策をしっかりやろう

・熱中症対策を十分にやろう
→帽子やタオルをかぶる、ぬらしたタオルを首にまく、水分の補給をする、
ペットボトル(500ml)は2本用意して1本は冷凍庫で凍らせておく

・陸に上がるまでライフジャケットは必ず装着しよう
・海には危険が一杯。イカダから下りて泳がない
・カキに気をつけよう。さわらない。護岸には近づかない

・ライフジャケットやパドルは責任を持って返却しよう
・野島に着いたら、みんなでイカダの片づけをしよう
・お椀とお箸を忘れずに。そして、ソーメン隊のお母さん方に感謝しよう

*「スピード賞(一着)」「グッドデザイン賞」「大会特別賞」の三つの賞があります

ケガの無い楽しい大会になるように、がんばりましょう!!

■侍従川定例クリーンアップ
日時:7月25日(日)9:00 ちとせ園(大道一丁目緑地)
・川に入れる格好で来てください
・熱中症に注意してください

『侍従川大調査〜横浜市ハグロトンボ一斉調査』
日時:7月26日(月)9:00〜15:00
・持ち物:川に入れる格好、網(持ってる人)、筆記用具、昼食、飲み物、
タオル、帽子、その他
学生部による侍従川定例調査も兼ねます
夏休みの自由研究で「侍従川生き物調査レポート」として、ご活用ください

■『ジュニアキャンプin野島』8月14日(土)〜8月15日(日)
集合:8月14日 11:00 野島青少年研修センター前
解散:8月15日 14:00頃 現地にて
※要 申し込み
参加費 会員¥2500円 非会員¥3000円
・会員以外のお友だちでキャンプ参加希望の方は事前に連絡してください
・小学校3年生以下のお子さんは保護者同伴でお願いします

※『ジュニアキャンプin野島』の事前説明会について
イカダづくりの後ですが、『ジュニアキャンプin野島』の説明会及び申し込み受付を、
7月25日(日)13:30大道コミュニティハウスで行います。
その時、申し込みと参加費の徴収を行います。

■『侍従川定例クリーンアップ』8月22日 9:00〜12:00
集合:9:00 ちとせ園(大道一丁目緑地)
〜毎月第四日曜日のクリーンアップです。ボクらの侍従川をもっとよい川にしよう!〜
[持ち物]川に入れる格好(ビーチサンダル不可)、タオル、軍手、着替え(必要な人)、
帽子、飲み物、その他

《学生部の活動》
◆『学生部夏期合宿in愛川』
8月17日(火)〜19日(木)
〜中津川で水辺の安全講習&レスキュー訓練と川流れや魚捕りなどの川遊びを行います〜
宿泊地:愛川ふれあいの村
活動場所:中津川 レインボープラザ裏(愛甲郡愛川町半原)
集合:8月17日 9:00 京急「金沢八景」駅改札口
解散:8月19日 17:00頃 横浜駅
[持ち物]川の中に入れる格好(水着+α、二日間、川に入ります)、着替え、洗面&風呂用具、
一日目の昼食(生ゴミ以外は持ち帰り、買い弁可)、タオル、バスタオル、
懐中電灯(なくてもよい)、お小遣い(活動時の飲み物代など)、
交通費(大人往復¥2480)、参加費(¥3000)、
シュノーケルセットorゴーグル(ある人)、常備薬、その他
気候に合わせた対策を各自お願いします
※事前申し込みが必要です
連絡先 山田09038060055 yohji-y@ezweb.ne.jp

■『大道小学校・侍従川川掃除』
・9月7日(火)、予備日9月8日(水)

●『はぜ釣り大会』
9月25日(土)9:00〜15:00
〜金沢の秋の風物詩 侍従川でいろんなハゼを釣り、みんなで天ぷらにして食べます〜
[集合]9:00大道小学校
[釣る場所]高橋〜汐見橋
[持ち物]参加費(会員¥100 非会員¥200)、釣り道具(持ってる人)、
昼食、飲み物、タオル、箸、小皿orお椀、その他

●『侍従川定例クリーンアップ』
9月26日(日)9:00〜12:00頃
[集合]9:00ちとせ園(大道一丁目緑地)
[持ち物]川に入れる格好、タオル、軍手、飲み物、その他

---------------------------------------------------------
連絡先
・事務局 長橋045-781-4042 jr-nagahashi@seaple.icc.ne.jp

クリーンアップ当日連絡先
・細川 090-2724-4439

行事&学生部 当日連絡先
・山田 090-3806-0055 yohji-y@ezweb.ne.jp

2010年7月19日月曜日

★2010年 6月、7月の行事

************************
「侍従川イカダ川下り大会」参加人数調査のお願い

今年も、侍従会の夏の人気行事の一つである「侍従川イカダ川下り大会」が、
8月1日(日)に実施されますが、浮力が落ちてきているイカダがあり、
整備や新規作成が必要になっています。

そこで、必要なイカダの数を把握するために「侍従川イカダ川下り大会」に
参加する人数を調査したいと思います。
お手数ですが、下記のアンケートへのご回答をお願いします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【イカダ参加人数調査アンケート】

・代表参加者氏名(      )
・連絡先(電話        メール          )
・参加人数 大人(   )名 子ども(   )名
・ふるさと侍従川に親しむ会の会員の方は「会員」と明記してください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

7月9日(金)までに侍従会郵便局宛(jijyukai@gmail.com)にアンケートの回答を
メールで送ってください。
アンケートの回答を記載した紙を大道コミュニティまでお持ちいただいても結構です。

侍従会の活動が神奈川県から表彰
侍従会の活動が神奈川県の横浜治水事務所からボランティア表彰を受けました。
http://www.pref.kanagawa.jp/press/1001/061/
*感謝状(クリックで確認できます)
【表彰理由】
侍従川の草刈りや清掃活動にとどまらず、子供たちが川に触れ合える様々な活動を行うなど、
侍従川の環境保全・向上に大きく貢献したこと

「大道村プロジェクト」作業進捗状況(4月25日現在)
上総掘りに使う堀鉄管が完成しました。スタッフ全員で大道小学校まで運び込みました。
http://twitpic.com/1q6tw0
6月のヒゴ車完成のお祝い、7月の掘り始め式、7、8月の井戸掘り体験などのイベントを計画中です。
イベントの詳細が決まりましたら、ご連絡します。

************************

2010年 6月、7月の行事
■森たんけん&森の自然観察会
〜初夏の侍従川源流の森は宝物がいっぱい!みんなで春の森の宝物を探しに行こう!〜
・日時:6月5日(土)
・集合:大道小学校 9:00 解散:大道小学校16:00頃(現地解散可)
・大道小学校〜侍従川沿い〜朝夷奈切り通し〜十二所果樹園〜熊野神社
[持ち物]山歩きできる格好、昼食、飲み物、網などの観察道具(ある人)、その他
※十二所果樹園昆虫相調査も行います
※会員以外の参加者は保険代(¥100)を徴収します

■侍従会「会員のつどい」
〜スライドを使って侍従会の一年間の活動を振り返ります〜
・日時:6月12日(土) 17時〜18時
・会場::大道コミュニティハウス(大道小学校) 2階多目的室
・内容:2009年度活動報告・会計報告、2010年度活動予定・予算、イベントの報告など

■侍従会 夏の風物詩「ホタル観察会」
〜大道渓谷で幻想的なホタルの乱舞をお楽しみ下さい〜
日時:6月12日(土)、13日(日) 両日とも19時〜20時30分 ※雨天の場合は中止
会場:大道中学校 
注意事項:
・ホタルは捕まえない
・車での来場は禁止
・校内は禁煙
・ホタルのいる場所では懐中電灯をつけない
・大声を出すなど迷惑行為はしない
・未成年者の参加は保護者の承諾が必要
・小学生以下は保護者同伴

■学生部 侍従川定例調査
・6月26日 10時〜

■侍従川定例クリーンアップ
日時:6月27日(日)9:00 ちとせ園(大道一丁目緑地)
・川に入れる格好で来てください

■侍従会の夏の大イベント 「イカダ作り&侍従川イカダ下り大会」
〜手作りのイカダで侍従川から野島へ冒険の旅に出よう〜
●イカダ作り
・日時:7月24日(土)、25日(日)
・会場:大道小学校
・両日とも9:00〜12:00
・持ち物:帽子、汚れてよい服、軍手、タオル、飲み物
・7月25日13時30分から
水辺の安全講習を行います

●侍従川イカダ下り大会
・日時:8月1日(日)
・集合:9:00:大道小学校 解散:15:00(野島)
・侍従川の諏訪橋付近から野島までイカダで下ります
・持ち物:濡れてもよい格好(できれば化学繊維の速乾のもの)
  濡れてもよい靴(ビーチサンダル不可)、帽子、着替え、タオル
  イカダの上で飲むペットボトルと野島で飲む昼食時のお茶など
  ソーメンを食べる時に使う箸とお椀
☆野島でソーメンを作って下さる方 大募集!野島に直接集合です

■侍従川定例クリーンアップ
日時:7月25日(日)9:00 ちとせ園(大道一丁目緑地)
・川に入れる格好で来てください
・熱中症に注意してください

『侍従川大調査〜横浜市ハグロトンボ一斉調査』
日時:7月26日(月)9:00〜15:00
・持ち物:川に入れる格好、網(持ってる人)、筆記用具、昼食、飲み物、
タオル、帽子、その他
学生部による侍従川定例調査も兼ねます
夏休みの自由研究で「侍従川生き物調査レポート」として、ご活用ください

---------------------------------------------------------
連絡先
・事務局 長橋045-781-4042 jr-nagahashi@seaple.icc.ne.jp

クリーンアップ当日連絡先
・細川 090-2724-4439

行事&学生部 当日連絡先
・山田 090-3806-0055 yohji-y@ezweb.ne.jp

2010年5月27日木曜日

2010年 6月、7月の行事

2010年 6月、7月の行事

■森たんけん&森の自然観察会
〜春の侍従川源流の森は宝物がいっぱい!みんなで春の森の宝物を探しに行こう!〜
・日時:6月5日(土)
・集合:大道小学校 9:00 解散:大道小学校16:00頃(現地解散可)
・大道小学校〜侍従川沿い〜朝夷奈切り通し〜十二所果樹園〜熊野神社
[持ち物]山歩きできる格好、昼食、飲み物、網などの観察道具(ある人)、その他
※十二所果樹園昆虫相調査も行います
※会員以外の参加者は保険代(¥100)を徴収します

■侍従会「会員のつどい」
〜スライドを使って侍従会の一年間の活動を振り返ります〜
・日時:6月12日(土) 17時〜18時
・会場::大道コミュニティハウス(大道小学校) 2階多目的室
・内容:2009年度活動報告・会計報告、2010年度活動予定・予算、イベントの報告など

■侍従会 夏の風物詩「ホタル観察会」
〜大道渓谷で幻想的なホタルの乱舞をお楽しみ下さい〜
日時:6月12日(土)、13日(日) 両日とも19時〜20時30分 ※雨天の場合は中止
会場:大道中学校 
注意事項:
・ホタルは捕まえない
・車での来場は禁止
・校内は禁煙
・ホタルのいる場所では懐中電灯をつけない
・大声を出すなど迷惑行為はしない
・未成年者の参加は保護者の承諾が必要
・小学生以下は保護者同伴

■学生部 侍従川定例調査
・6月26日 10時〜

■侍従川定例クリーンアップ
日時:6月27日(日)9:00 ちとせ園(大道一丁目緑地)
・川に入れる格好で来てください

■侍従会の夏の大イベント 「イカダ作り&侍従川イカダ下り大会」
〜手作りのイカダで侍従川から野島へ冒険の旅に出よう〜
●イカダ作り
・日時:7月24日(土)、25日(日)
・会場:大道小学校
・両日とも9:00〜12:00
・持ち物:帽子、汚れてよい服、軍手、タオル、飲み物
●侍従川イカダ下り大会
・日時:8月1日(日)
・集合:9:00:大道小学校 解散:15:00(野島)
・侍従川の諏訪橋付近から野島までイカダで下ります
・持ち物:濡れてもよい格好(できれば化学繊維の速乾のもの)
  濡れてもよい靴(ビーチサンダル不可)、帽子、着替え、タオル
  イカダの上で飲むペットボトルと野島で飲む昼食時のお茶など
  ソーメンを食べる時に使う箸とお椀
☆野島でソーメンを作って下さる方 大募集!野島に直接集合です
※川下りの前に水辺の安全講習を行います(日程は調整中)

■侍従川定例クリーンアップ
日時:7月25日(日)9:00 ちとせ園(大道一丁目緑地)
・川に入れる格好で来てください
・熱中症に注意してください

2010年4月29日木曜日

★2010年 5月、6月の行事

************************
侍従川生き物図鑑の掲載
侍従会の佐野真吾さんが作成した生き物図鑑を掲載しました。
今後も、追加されていきますのでお楽しみに!
左のメニューの「生き物」ををクリックしてください。

侍従会の活動が神奈川県から表彰
侍従会の活動が神奈川県の横浜治水事務所からボランティア表彰を受けました。
http://www.pref.kanagawa.jp/press/1001/061/
*感謝状(クリックで確認できます)
【表彰理由】
侍従川の草刈りや清掃活動にとどまらず、子供たちが川に触れ合える様々な活動を行うなど、
侍従川の環境保全・向上に大きく貢献したこと

「大道村プロジェクト」作業進捗状況(4月25日現在)
・ヒゴ作り
・ハネギに使用の竹2本の丈詰め
・楔(クサビ)作り
朝比奈の孟宗竹を使ってひご11本(長尺)が完成。大道小学校に持ち込み水の中で保管します。
細い孟宗竹、大道の孟宗竹を使って予備のヒゴを作成中です。
楔50個が完成しました。
************************

2010年 5月、6月の行事
4/29(祝)『かながわ湊まつり』
・侍従川の生き物などを出展します
・場所:神奈川水再生センター(JR東神奈川駅、京急仲木戸駅よりR15へ向かい、
首都高 東神奈川出口となり

■5月12日(水) 侍従川川掃除
・大道小学校の子どもたちが川掃除を行います。

5/15(土)9:00〜14:00 『潮干狩り&海の生き物観察会in野島』
・集合:9:00野島青少年研修センター入り口
侍従川の注ぐ野島海岸は横浜市でたった一つ残された自然海岸でアマモ場の造成が海を
つくる会などで行われています
また、潮干狩りなどでもにぎわいの見られる場所でもあります
・持ち物:海に入れる格好(長靴かぬれてもいい靴など…ビーサン不可)、軍手、帽子、
タオル、着替え(必要な人)、昼食、飲み物…あるとよいもの→熊手、バケツ、
海水を入れるペットボトル、塩、スコップ、網、観察ケース、シートなど
※幅15cm以上の道具(鋤簾など)を使っての貝とりは漁業調整規則に違反します

■六浦西地区フレンドまつり
日時:5月22日(土)10時 (雨天決行)
場所:大道小学校
午前・・・催し物・発表(体育館)
午後・・・模擬店・ゲーム(校庭)
とんぼ池で「ざりがに釣り」で参加します

■パタゴニア(ベイサイド・アウトレット)イベント
“つながり”第2章歩こう!侍従川から野島まで〜水を辿る旅〜
日時 : 5月22日(土) 9:30〜16:00 (30分程度前後する可能性があります)
定員 : 30名 (要予約、小学生以上・・・終日歩きでの行動となります)
集合 : 「大道中学校前」バス停付近(横浜京急バス)9:30
解散 : 野島公園内青少年研修センター付近15:30〜16:00
服装・持ち物 : 歩きやすい靴と服、日よけの帽子、お弁当、飲み物、タオル、
※水に入りたい方は濡れても良い服と靴・着替え(ビーチサンダル不可)
お申し込み・お問合せ先 : パタゴニアベイサイド・アウトレット
045−778−1205

■『侍従川定例クリーンアップ』
日時:5月23日(日)9:00 ちとせ園(大道一丁目緑地)
・川に入れる格好で来てください

■森たんけん&森の自然観察会
日時:6月5日(土)
〜春の侍従川源流の森は宝物がいっぱい!みんなで春の森の宝物を探しに行こう!〜
・集合 大道小学校 9:00
・解散 大道小学校16:00頃(現地解散可)
・大道小学校〜侍従川沿い〜朝夷奈切り通し〜十二所果樹園〜熊野神社
[持ち物]山歩きできる格好、昼食、飲み物、網などの観察道具(ある人)、その他
※十二所果樹園昆虫相調査も行います
※会員以外の参加者は保険代(¥100)を徴収します

■侍従会「会員の集い」
日時:6月12日(土) 17時〜18時30分
会場::道コミュニティハウス2F多目的室(部屋の変更あり)
内容:2009年度活動報告、2010年度活動予定など

■侍従会恒例「ホタル観察会」
日時:6月12日(土)、13日(日) 両日とも19時〜20時30分 ※雨天の場合は中止
会場:大道中学校 
注意事項:
・ホタルは捕まえないでください
・車での来場はできません
・校内は禁煙です
・ホタルのいる場所では懐中電灯をつけないでください
・大声を出すなど、近隣の迷惑にならないようお願いします
・未成年者は保護者の承諾を得て参加してください
・小学生以下は保護同伴でお願いします

■『侍従川定例クリーンアップ』
日時:6月27日(日)9:00 ちとせ園(大道一丁目緑地)
・川に入れる格好で来てください

●学生部 定例調査
・5月9日 10時〜 
・6月26日 10時〜

2010年4月14日水曜日

2010年 4月、5月の行事

→ ★ふるさと侍従川に親しむ会 会報 2010年第1号(最新号 ウラシマソウ号
→ ★今までの活動記録(携帯でも見ることができます http://jijyu.blogspot.com/

************************
侍従川生き物図鑑の掲載
侍従会の佐野真吾さんが作成した生き物図鑑を掲載しました。
今後も、追加されていきますのでお楽しみに!
左のメニューの「生き物」ををクリックしてください。

侍従会の活動が神奈川県から表彰
侍従会の活動が神奈川県の横浜治水事務所からボランティア表彰を受けました。
http://www.pref.kanagawa.jp/press/1001/061/
*感謝状(クリックで確認できます)
【表彰理由】
侍従川の草刈りや清掃活動にとどまらず、子供たちが川に触れ合える様々な活動を行うなど、
侍従川の環境保全・向上に大きく貢献したこと

「大道村づくり」がんばるぞぅの集い開催のお知らせ
上総掘りの井戸をみんなで掘る「ふるさと大道村プロジェクト」がスタートします。
このプロジェクトの説明会が以下の通り実施されますのでお集まり下さい。
葦船乗船会と同じ日ですので、終了後にお集まり下さい。
・日時:4月18日(日) 18時〜19時30分
・場所:大道コミュニティハウス(2階)多目的室
・主催:ふるさと大道の風景をつくる会(http://daidomura.web.fc2.com/)
・内容:
  ・
ふるさと大道の風景をつくる会設立の主旨の説明
  ・大道村プロジェクトとは
  ・スケジュールと主なイベント
  ・活動内容のご説明
  ・VTR上映「上総掘りって何?」
  ・質疑応答
************************

2010年 4月、5月の行事
■4月11日(日) 春を味わおう!〜春の草摘みと野草料理パーティー〜
・集合:大道小学校9:00 雨天中止
・侍従川源流の朝比奈で食べられる野草を摘み、ちとせ園(大道一丁目公園)で調理し食べます
・持ち物:山歩きできる格好・足まわり、参加費(¥100)、軽い昼食 (おにぎり程度)、
飲み物、お箸、お椀、長靴(ある人)、袋(山菜を入れたり食器を入れたり)、その他
※調理のお手伝いさん 大募集! 11時頃にちとせ園にお越しください
※会員以外の参加者は参加費(¥100)以外に保険代(¥100)を徴収します
【野草を使った調理レシピ 大募集!】→山田まで yohji-y@ezweb.ne.jp

■4/17(土)『学生部 新入生歓迎遠足〜小網代の森へGo!Go!』
・集合 金沢八景駅改札8:30
・交通 金沢八景〜三崎口…(徒歩)…小網代の森
・持ち物 交通費(大人往復¥700)、昼食、飲み物、長靴(ない人は濡れてもよい靴…ビーサン不可)、
軍手、その他
・解散 17:00頃 金沢八景駅
〜小網代の森は源流から海までがすべて自然の状態で保全され、森や湿地、干潟などの多様な環境が
見られますまた、アカテガニの放仔行動の観察でも知られた場所です〜

■4月18日(日) 葦船乗船会
・時間:午前9時大道小集合(スタッフは午前8時集合)午後2時頃解散予定 
・内容:大道小学校から葦船とともに関東学院漕艇場まで歩いていきます。
・持ち物:飲み物、軽食、など

■4月25日(日) 『侍従川 拡大クリーンアップイベント』
・集合:大道小学校 9:30
〜流域の子どもたちと侍従川の大掃除&エコアップ〜
・私たちのふるさとを流れる侍従川の清掃に参加しませんか?
 汐見橋→大道橋→三信住宅入り口
・持ち物:川に入れる格好(あれば、長靴)、軍手、タオル、その他
・雨天中止

4/25(日)4月度侍従川定例調査
・集合 13:00大道小学校

4/29(祝)『かながわ湊まつり』
・侍従川の生き物などを出展します
・場所:神奈川水再生センター(JR東神奈川駅、京急仲木戸駅よりR15へ向かい、
首都高 東神奈川出口となり

■5月12日(水) 侍従川川掃除
・大道小学校の生徒が川掃除を行います。

5/15(土)9:00〜14:00 『潮干狩り&海の生き物観察会in野島』
・集合:9:00野島青少年研修センター入り口
侍従川の注ぐ野島海岸は横浜市でたった一つ残された自然海岸でアマモ場の造成が海を
つくる会などで行われています
また、潮干狩りなどでもにぎわいの見られる場所でもあります
・持ち物:海に入れる格好(長靴かぬれてもいい靴など…ビーサン不可)、軍手、帽子、
タオル、着替え(必要な人)、昼食、飲み物…あるとよいもの→熊手、バケツ、
海水を入れるペットボトル、塩、スコップ、網、観察ケース、シートなど
※幅15cm以上の道具(鋤簾など)を使っての貝とりは漁業調整規則に違反します

■5月22日(土) フレンドまつり 「ざりがに釣り」で参加の予定
*詳細は追って連絡します。

『侍従川定例クリーンアップ』
5/23(日)9:00ちとせ園(大道一丁目緑地)
川に入れる格好で来てください

---------------------------------------------------------
連絡先
・事務局 長橋045-781-4042 jr-nagahashi@seaple.icc.ne.jp

クリーンアップ当日連絡先
・細川 090-2724-4439

行事&学生部 当日連絡先
・山田 090-3806-0055 yohji-y@ezweb.ne.jp

2010年3月7日日曜日

2010年 3月、4月の行事

→ ★ふるさと侍従川に親しむ会 会報 2009年第4号(最新号 ニホンザラハリガネムシ号
→ ★今までの活動記録(携帯でも見ることができます http://jijyu.blogspot.com/

************************
侍従会の活動が神奈川県から表彰
侍従会の活動が神奈川県の横浜治水事務所からボランティア表彰を受けました。
http://www.pref.kanagawa.jp/press/1001/061/
*感謝状(クリックで確認できます)

【表彰理由】
侍従川の草刈りや清掃活動にとどまらず、子供たちが川に触れ合える様々な活動を行うなど、
侍従川の環境保全・向上に大きく貢献したこと

ふるさと大道村(上総掘り)のプロジェクトが最終選考会で合格!
平成22年2月7日(日)に「ヨコハマ市民まち普請事業」の2次コンテストが開催され、
おかげさまで、審査員の方、満票にて合格いたしました! ありがとうございました。

審査委員長(談)
大道小学校の生徒たちが行った寸劇は、提案のすべての内容が網羅されていて
素晴らしいプレゼンテーションだった。
************************

2010年 3月、4月の行事
■3月14日(日) 第16回 金沢水の日
・時間:午前9時より午後3時
・内容:横浜に唯一残された自然の砂浜「野島海岸」に、山・川・海・歴史の分野で
活動している市民団体が集い、日頃の活動紹介や、体験コーナーを通じて野島の魅力
を紹介します。 
・受付・メイン会場:横浜市野島青少年研修センター(シーサイドライン野島公園駅下車)
・自由参加・無料(受付で「金沢水の日ガイド」を差し上げます)
・体験コーナー:エコマネー、海浜清掃、塩づくり、植樹、わかめ汁(おわん、はし持参)
カヌー(小・中学生対象、風雨時中止)、クイズウォークラリー、ペットボトルロケット発射他

■3月28日(日) 第25回 横浜の水辺と緑を考える子ども会議
・時間:午前9時〜
・場所:舞岡中学校
・主催:横浜の水辺と緑を考える子ども会議実行委員会

■3月28日(日) クリーンアップ、花見
・集合:ちとせ園(大道一丁目公園)9:00
・持ち物:川に入れる格好(あれば、長靴)、軍手、タオル、その他
・クリーンアップ終了後に有志で花見を行います

■4月11日(日) 春を味わおう!〜春の草摘みと野草料理パーティー〜
・集合:大道小学校9:00 雨天中止
・侍従川源流の朝比奈で食べられる野草を摘み、ちとせ園(大道一丁目公園)で調理し食べます
・持ち物:山歩きできる格好・足まわり、参加費(¥100)、軽い昼食 (おにぎり程度)、
飲み物、お箸、お椀、長靴(ある人)、袋(山菜を入れたり食器を入れたり)、その他
※調理のお手伝いさん 大募集! 11時頃にちとせ園にお越しください
※会員以外の参加者は参加費(¥100)以外に保険代(¥100)を徴収します
【野草を使った調理レシピ 大募集!】→山田まで yohji-y@ezweb.ne.jp

4月18日(日) 葦船乗船会
・時間:午前9時大道小集合(スタッフは午前8時集合)午後2時頃解散予定 
・内容:大道小学校から葦船とともに関東学院漕艇場まで歩いていきます。
・持ち物:飲み物、軽食、など

4月25日(日) 『侍従川 拡大クリーンアップイベント』拡大クリーンアップ
・集合:大道小学校 9:00
〜流域の子どもたちと侍従川の大掃除&エコアップ〜
・私たちのふるさとを流れる侍従川の清掃に参加しませんか?
 汐見橋→大道橋→三信住宅入り口
・持ち物:川に入れる格好(あれば、長靴)、軍手、タオル、その他
・雨天中止

---------------------------------------------------------
連絡先
・事務局 長橋045-781-4042 jr-nagahashi@seaple.icc.ne.jp

クリーンアップ当日連絡先
・細川 090-2724-4439

行事&学生部 当日連絡先
・山田 090-3806-0055 yohji-y@ezweb.ne.jp

侍従会の活動が神奈川県から表彰

侍従会の活動が神奈川県から表彰
侍従会の活動が神奈川県の横浜治水事務所からボランティア表彰を受けました。
http://www.pref.kanagawa.jp/press/1001/061/
*感謝状(クリックで確認できます)

【表彰理由】
侍従川の草刈りや清掃活動にとどまらず、子供たちが川に触れ合える様々な活動を行うなど、
侍従川の環境保全・向上に大きく貢献したこと

ふるさと大道村(上総掘り)のプロジェクトが最終選考会で合格!
平成22年2月7日(日)に「ヨコハマ市民まち普請事業」の2次コンテストが開催され、
おかげさまで、審査員の方、満票にて合格いたしました! ありがとうございました。

審査委員長(談)
大道小学校の生徒たちが行った寸劇は、提案のすべての内容が網羅されていて
素晴らしいプレゼンテーションだった。
************************

ふるさと侍従川に親しむ会 12月・1月・2月の行事

『葦笛フォローアップスクール』のご案内

開催日:2/14(日)第1部 9寺〜12時 第2部13時〜15時
場所:大道コミュニティハウス

【第1部】
9:00〜 受付
9:10 開会式
9:20 葦笛ミニコンサート
西川講師によるボレロほか。菊井式ヨシ笛によるこどもたちの演奏など
9:35 メンテナンス法と練習法講習
9:50 練習開始
10:30 講演「夢を奏でる葦笛と葦船」
11:20 葦笛コンサート
11:40 振り返り及び閉会式

【第2部】
13:00 開始
葦笛師認定講習
15:00 修了式

『葦船建造〜パーツづくり〜』
1/30(土)9:00〜16:00
集合 9:00大道小学校
[持ち物]軍手、タオル、昼食(買い弁可)、飲み物、その他
防寒対策をお願いします

『葦船建造〜完成〜』
1/31(日)9:00〜16:00
集合 9:00大道小学校
[持ち物]軍手、タオル、昼食(買い弁可)、飲み物、その他
防寒対策をお願いします

12月度侍従川定例調査《学生部の活動》
12/26(土)10:00大道小学校 集合
解散 17:00頃
持ち物
長靴(あれば)、筆記用具、昼食(買い弁可)、飲み物、タオル、ビニール手袋(あれば)、
使い捨てカイロ(あれば)、防寒具、その他
※雨天時中止
小学生、大人の参加も歓迎します

『侍従川定例クリーンアップ』
12/27(日)9:00〜12:00
集合 9:00 ちとせ園(大道一丁目緑地)
持ち物 川に入れる格好、タオル、軍手、その他
※雨天 延期未定


●『ネイチャークラフト教室』
世界で一つだけのmy basketを作ろう!
〜侍従川源流の森で蔓(つる)をとり、その蔓で籠(かご)を編みます〜
★クリックでチラシを表示します(←ここをクリック)
1/9(土)9:00〜15:30頃
集合 9:00大道小学校
解散 15:30頃
[持ち物]山歩きできる格好、軍手、剪定鋏or植木鋏orナイフ(ある人)、昼食(買い弁可)、飲み物、
エプロン(服を汚したくない人)、雑巾、座布団(必要な人)、その他
※会員以外の方は保険代¥100を徴収します
午前中は朝比奈の森へ蔓をとりに、午後から大道コミュニティハウスで籠作り
午前、午後だけの参加可(但し、午後から参加する方は、事前に山田までご連絡ください)
雨天中止

◆『侍従川定例クリーンアップ』
1/24(日)9:00〜12:00頃
集合 9:00ちとせ園(大道一丁目緑地)
[持ち物]長靴(ある人)、ゴム手袋or軍手、タオル、使い捨てカイロ(必要な人)、鎌(ある人)
防寒対策をお願いします
※雨天順延(翌週にスライド)

■葦船学校〜葦船づくり〜■
主催 横浜市立大道小学校
共催 ふるさと侍従川に親しむ会

『事前葦刈り』
1/16(土)13:00〜16:00
集合 13:00大道小学校
[持ち物]長靴(ある人)、鎌(ある人)、軍手、タオル、その他

『大道小5年生による葦刈り』
1/21(木)10:15〜12:00
集合 10:00大道小学校
[持ち物]長靴(ある人)、鎌(ある人)、軍手、タオル、その他
大道小5年生が葦刈りをするのを補助します
※雨天順延(予備日1/22 金)

『葦選別』
1/23(土)13:00〜16:00
集合
13:00大道小学校
[持ち物]軍手、タオル、その他
刈った葦の長さを揃えます

『葦束作り』
1/24(日)13:00〜16:00
集合 大道小学校
[持ち物]軍手、タオル、その他

『葦船建造〜パーツづくり〜』
1/30(土)9:00〜16:00
集合 9:00大道小学校
[持ち物]軍手、タオル、昼食(買い弁可)、飲み物、その他
防寒対策をお願いします

『葦船建造〜完成〜』
1/31(日)9:00〜16:00
集合 9:00大道小学校
[持ち物]軍手、タオル、昼食(買い弁可)、飲み物、その他
防寒対策をお願いします

『侍従川川びらき〜葦船乗船会〜』
4/18(日)9:00〜14:00
集合 9:00大道小学校
会場 関東学院カヌー部漕艇場前
大道小から下る葦船とともに川沿いを歩きます
関東学院カヌー部漕艇場にて開会式&乗船会を行います
流れ解散
※雨天順延(予備日5/9 日)

■『エコフォーラム』
主催 横浜市環境創造局・横浜市教育委員会
2/27(土)横浜市立サイエンスフロンティア高校(予定)
ワークショップに出展します

◆『侍従川定例クリーンアップ』
2/28(日)9:00〜12:00頃
集合 9:00ちとせ園(大道一丁目緑地)
[持ち物]長靴(ある人)、ゴム手袋or軍手、タオル、使い捨てカイロ(必要な人)、鎌(ある人)
防寒対策をお願いします
※雨天順延(翌週にスライド)

★学生部の活動★
『1月度侍従川定例調査』
1/16(土)9:00〜12:00
集合 9:00大道小学校
[持ち物]長靴(ある人)、筆記用具、タオル、使い捨てカイロ(必要な人)、双眼鏡(ある人)
防寒対策をお願いします
※雨天中止

『2月度侍従川定例調査』
2/28(日)13:00〜17:00
集合 13:00大道小学校
[持ち物]長靴(ある人)、筆記用具、タオル、使い捨てカイロ(必要な人)、双眼鏡(ある人)
防寒対策をお願いします
※雨天中止

★ふるさと大道の風景をつくる会★

『ヨコハマ市民まち普請事業 2次コンテスト』
2/7(日)10:00〜17:15(予定)※コンテスト終了後、交流会 17:30〜18:10(予定)
ヨコハマ・クリエイティブシティ・センター3F(みなとみらい線「馬車道」駅上)

■『横浜の水辺と緑を考える子ども会議実行委員会』
1/11(月祝)
東京ガス環境エネルギー館
横浜市中の環境活動を行っている子どもたちが集まる「横浜の水辺と緑を考える子ども会議」
(本番は3月後半予定)
その子ども会議開催に向けて、運営・準備と子どもたちで進めます。
実行委員として子ども会議をみんなでつくりあげましょう。

なお、その日はエネルギー館主催の餅つきイベントが行われます。
詳細が決まりましたら連絡いたします。
皆さまのご参加お待ちしております。


---------------------------------------------------------
連絡先
・事務局 長橋045-781-4042 jr-nagahashi@seaple.icc.ne.jp

クリーンアップ当日連絡先
・細川 090-2724-4439

行事&学生部 当日連絡先
・山田 090-3806-0055 yohji-y@ezweb.ne.jp

2010年2月28日日曜日

子どもエコフォーラム出席報告

子どもエコフォーラム出席報告
廣瀬隆夫
■日時:平成22年2月27日
■場所:横浜サイエンスフロンティア高校(鶴見)
■内容
発表会とワークショップが行われました。侍従会では、上総堀りで井戸を掘るプロジェクトのジオラマ展示と生き物の展示をしていました。私は、発表会を聞いていました。

■発表会の感想
エコというテーマで幅広い発表がありました。印象に残った学校の感想を書いておきます。

境木中学校:「ハチドリのひとしずく」という物語をきっかけに環境学習に散り組んでいました。一人の力は小さくてもみんなで力を合わせればきっとできると言うメッセージした。

大道小学校:自分たちで井戸をほって生きもののために水辺を作ろうという活動は、地域を巻き込んだ全校での取り組みと、地域の特徴を活かした大道小学校でしかできない活動と言う点が光っていました。

いずみ野小学校:農業を通して地球温暖化を止めようという活動をやっていました。農業と言うのも結局太陽の恩恵を受けているので、ソーラープロジェクトのひとつであると思いました。むしろ太陽電池パネルよりも効率が良いのではないかと思いました。

相武山小学校:ゴミ問題にとりくんでいました。物を大事の使う、生ゴミは自然に戻す、使える物は再利用するなど、難しいテーマですが重要です。便利な生活とどのように折合いをつけるかが大きな問題だと思いました。

倉田小学校:森林破壊と貧困をテーマに発表しました。関心を持つこと、理解すること、つながることが重要で人の幸せを最終目標にしている所に共感しました。

侍従会定例運営会議 20100227

侍従会定例運営会議

廣瀬隆夫

日時:平成22年2月27日 18時〜19時40分
出席者:細川さん、寺尾さん、飯村さん、佐野さん、成島さん、山田さん、伊藤さん、廣瀬

■ 議事内容
●横浜治水事務所との会合について
・3月12日か3月26日のいずれかで実施する
・出席者は、相川会長、細川さん、山田さん
・場所は、六浦地区センター
・プロジェクタを借りれるかどうか確認する

●会報について
・横浜治水事務所からいただいた感謝状の話を載せる(廣瀬作成)
・次回の「私が子どもだった頃」は相川会長に執筆をお願いする

●助成金について
・寺尾さんが中心でまとめる
・作文の部分は山田さんが担当する
・次回の運営委員会(3月27日)に最終確認を行う

●会員証について
・細川さんがサンプルを作ってくれた
・裏にスタンプを押せる欄を設ける
・入会時に会員証を渡す

●拡大クリーンアップについて
・4月24日に実施する
・細川さんが作成したチラシを配る
・4月の始めの町内会の会合で配ってもらう

●3月、4月の行事
・3月14日 金澤水の日午前9時より午後3時
・3月28日 横浜の水辺と緑を考える子ども会議
・3月28日 クリーンアップ、花見
・4月11日 野草パーティ
・4月18日 葦船乗船会
・4月25日 拡大クリーンアップ
・パタゴニアのイベントはなし、その代わりに写真展がある

●ホームページについて
・誰でもコンテンツの更新ができるようにブログ形式にする
・調査活動を追加する

●県営住宅の跡地利用について
・県からどのように、誰が借りているのかがはっきりしない
→相川会長に確認の必要がある
・地面を掘れないと言う条件で、みんなで利用方法を考えてみる
・例えば、田圃、ビオトープ、雑草研究など

■次回のテーマ
・助成金
・県営住宅の跡地利用
・拡大クリーンアップ詳細
            以上

2010年2月11日木曜日

ヨコハマまち普請事業最終選考会出席報告

ヨコハマまち普請事業最終選考会出席報告

日時:平成22年2月7日(日)
場所:桜木町
出席者:校長、副校長、伊藤さん、小助川さん、小山さん、山田(隆)さん、長谷さん
相川会長、岡さん、廣瀬
大道小学校生徒 男子4名、女子4名  計8名

【概要】
一次選考に通った9つのプロジェクト(1つは辞退で二次選考には8つ)による発表が行われた。会場は立ち見が出るくらいの人が集まっており、近年で最高の盛り上がりだと委員長からの話があった。TVKのカメラも入っており、2月15日の18時くらいからこの様子が放映されるらしい。

【プロジェクトの発表】
・最初に、子どもたちの寸劇があった。短時間であったが、非常に良くまとまっていて好評だった。途中で、子どもが扮したひげを生やしたおじさんが出てくるなど、ユーモアもあり会場から笑いを誘って場の雰囲気を和らげた。
・次に、パソコンを使って、相川会長がプロジェクトの説明を行った。とんぼ池の話から始まり、今までの活動を写真を多用して分かりやすく説明した。

【質疑応答】
・井戸の掘削予定地の近くには、どのような井戸が、どのくらいあるのか
→大道には、3〜4メートルの深さの浅井戸と数十メートルもある深井戸がたくさんある。深井戸が今回の上総掘りの技術を使って掘った井戸である。この井戸は、明治、大正に掘られたもので、昭和30年代に水道が引けたので、現在は、飲料には使われずに、庭の水やりなどに使われている。

・プロジェクトの目的が上総掘りの技術を伝承するというものから、子どもたちや住民が井戸掘りを体験するというものに変わってきたように感じるが、その理由は何か?
→上総掘りの技術を千葉や鎌倉に言って調べた結果、基本的なひご車やハネ木の仕組みは同じでも、地域によって工具が違っていて、この地域の上総掘りの技術がどこでも通用するものでないことがわかった。そこで、技術の伝承より、住民参加、体験学習に重きを置くように目的を変更した。

・学校の中に井戸を掘るということで、学校やプロジェクトの関係者だけが盛り上がるということにならないか?
→大道小学校は、校長のひと声で住民が運動会などの催しに集まるという校風を持っており、地域住民に遠慮しなければイベントができないということはない。また、井戸を掘る場所には、住民が集まって催し物や講習会ができるコミュニティがあり、地域住民が参加しやすい場所である。井戸水を利用するとんぼ池には、孫をつれたお年寄りなども立ち寄れる環境である。

【選考結果】
8つのプロジェクトのうち、5つのプロジェクトが通過し、大道のプロジェクトは、審査員から満票の評価をいただいた。満票は3プロジェクトであった。

                                              以上

2010年1月25日月曜日

侍従会定例運営会議

侍従会定例運営会議

日時:平成22年1月23日 17時〜20時
出席者:相川会長、細川さん、河本さん、寺尾さん、山田くん、小助川さん、廣瀬

■ 議事内容
・河本さんからMyPassportの説明
→河本さんが所属している横浜市の団体で発行する予定のボランティア活動用のMyPassportの説明を受けた。団体の人が侍従会のイベントに参加するので、そのときに詳しい説明を聞く

・2月の行事内容の確認
→エコフォーラム 横浜市立サイエンスフロンティア高校
→2月28日のクリーンアップは大道中学校脇の蛍の生息する水辺の整備を木の伐採を含め実施する。大中の生徒へも参加を呼びかける
→2月7日 横浜まち普請コンテスト最終選考日

・助成金の申請
→ホームページで調べて申請する

・来年度の行事について
→拡大クリーンアップのイベントを春(4月)と秋(10月)の2回実施する
→侍従会の成果発表会を実施する
→炭ヤキをイベントに入れる

・侍従会の活動のアピールについて
→クリーンアップのチラシを六浦南町内会で回覧してもらう
→町内会にバインダを配って侍従会の会報を置いてもらう

・葦船のイベントについて
→山田くんが中心で行う
→来年から大道小学校と侍従会の共催で行う

・侍従会の倉庫について
→横浜市で貸し出している土地があるが、ひと月、2万円もかかるので却下になった。県営住宅跡地に置くなどの代替案を考える

・名簿管理
→イベントの時に会員かどうかをチェックするために名前だけでも名簿が必要。イベントで事故が起こったときに連絡をする必要があるので、会員の連絡先は侍従会の運営委員に公開してほしい

・定例運営委員会の開催日について
→今後は、毎月第4土曜日の18時から大道コミュニティで行うことにする

・その他
→会員から侍従会の活動に対する要望を集める
→メーリングリストや電子掲示板を活用する
→勉強会やシンポジウムを企画したい

・次回の議事内容
*ホームページの運営について
*県営住宅跡地の利用方法について
*3月の行事の確認
*次年度の行事の確認

侍従川についての考え方会議

侍従川についての考え方会議

日時:平成22年1月24日 18時〜20時
出席者:細川さん、飯村くん、山田くん、佐野くん、島村さん、廣瀬

侍従川についての考え方をまとめました。

■ 侍従川についての考え方
・侍従川は水路としてだけでなく、生物の棲み家、憩いの場、子どもたちの体験学習の場として活用していきたい
・侍従川を近隣住民のために活用していきたい

■ 決定事項
・1月29日に細川さんが神奈川県に行く(侍従会が表彰されるため)ので、3月の打ち合わせの詳細を決めてきてもう
・侍従会の活動を県の人に理解してもらうと同時に、先方の考え方、今後の侍従川の整備の計画などを話してもらう
・県との打ち合わせの資料は細川さん、山田くん、佐野くん、廣瀬で分担して作成する
・作成した資料はホームページで公開する

■ 資料の内容と役割分担
1)発足の経緯(細川、長橋)

2)会の目的(廣瀬)

3)活動実績(廣瀬)

4)組織と会員(細川)

4)活動内容
●クリーンアップ活動(細川)
・毎月第4日曜日
・実施状況 など
●定例調査活動(山田、佐野)
・水質調査
・ホタル調査
・生きもの調査 など
●侍従川の環境紹介(山田、佐野、飯村)
・生き物のトピックス
●体験活動(山田、佐野)
・葦船作り
・侍従川イカダ下り
・野島キャンプ
・リース/かご作り など

2010年1月17日日曜日

『鎌倉上総掘り現地見学会』の報告

『鎌倉上総掘り現地見学会』の報告
日時:平成22年1月16日 13時〜17時
出席者:
大道小学校:三橋校長、伊藤先生、小山先生、渡辺さん、小松さん、廣瀬あかね、廣瀬喜代子(PTA会長)
横浜市役所:木村さん、清水さん、春日さん
侍従会:相川会長、竹内さん、岡さん、櫨本さん(HP作成)、廣瀬(記録)
横浜市まちづくりコーディネーター:新明さん

鎌倉市民同窓会(NPO):中島会長、藤井前会長、鈴木さん(鎌倉市役所)、小泉さん(県議)、飯田さん(野鍛冶「三嶋屋」)、白井さん(女性:事務局)、生田さん(女性:事務局)

■ 上総掘り井戸見学(13時〜13時30分)
場所:いわせ下関こども広場(鎌倉市岩瀬)
・鎌倉食用蛙養殖場の跡地でウシガエルの餌として輸入されたアメリカザリガニが最初に持ち込まれた場所
・自噴式の上総堀り井戸を見学
・子どもたちと井戸水の試飲
・近所の人がペットボトルで汲みに来ていた
・コーヒーやご飯の炊飯に使うとうまいらしい

■ 鎌倉市民同窓会の皆様との意見交換(14時〜17時)
場所:鎌倉市福祉センター
・2001年1月から9月にかけて173メートルの井戸を掘った
・途中で竹ヒゴが折れる、金物が脱落するなど9回のトラブルがあった
・掘削を休むと竹ヒゴが乾いて事故がおこりやすい
・常時、2人くらいで連続して井戸掘りの作業を行った
・落ちてしまった竹ヒゴを取り出すために袖ヶ浦博物館から「回し込み」という道具を借りて対処した
・鉄のくさびを数千個使った(使い捨て)
・金具やくさびなどの道具を加工できる鍛冶屋が重要である
・費用は、シンポジウムに150万円、井戸掘りに350万円かかった。
・人件費が主なもので、ボライティアがかなり参加しているので、実際はもっとかかっている
・横浜国立大学の江藤哲人元教授に地質調査を依頼した
・井戸に毒を入れるなどの対策を行った(塩ビのパイプや土管での保護など)
・水不足で困っている世界の地域の人たちのためにも、人力で井戸を掘れる上総堀りを広めたい

●アドバイス
・行政と市民の協力が必須
・市長にも参加してもらうくらいの勢いが必要
・市民参加の楽しいイベントとして実施する
・女性パワーも活用する
・人が立ち寄りやすい目立つ場所に井戸を掘って存在感をアピールする

■ 関連するホームページ
・鎌倉市民同窓会
http://www.kcn-net.org/npo/100.html

・岩瀬上総掘り
http://eokura.blog17.fc2.com/blog-entry-14.html
http://homepage1.nifty.com/m~h/ido/ido.htm
http://bit.ly/4BZDoE